デジタル自分史をつくる会(櫻場まで)08050230669

2040年は介護のピーク(団塊の世代の方が90歳になる時)に向けて、介護従業者が不足します。65歳になったら、介護を受ける準備をしましょう。まず、自分の生活歴を10分程度の動画にしてみましょう。毎週金曜日にパワーポイントを使った自分史作りを行っています。ご参加ください!担当:櫻場 08050230669 

老後の不安から解放されるためには、具体的な次の5項目に対して課題を見つけ出し課題解決の準備をする。①経済的②介護③医療④最後の場所⑤人

山口晴保先生は30年以上認知症の研究をしてきました。病理、臨床、リハビリ等すべてを知り尽くした先生の最新の本です。認知症の真実が垣間見え、認知症に対する不安が和らぎます。介護のことで悩んでいる方、読んでみませんか?お貸しできますよ。

「若年性認知症の家族会」 風和莊で開催してます

上映会しました。⑤の人は送ってくれる人のことです。

過去の活動はNPO法人いせさきはぐろサロンのページでご覧ください。令和3年8月