「冬瓜」カテゴリーアーカイブ

冬瓜の特徴と調理法
冬瓜レシピ
効用:便秘予防・利尿・がん予防

無農薬、完熟冬瓜をプレゼント

ほしい方には差し上げます。甘酢漬けにしてみてください!

<作り方> 08050230669(櫻場:昭和館にいます)

①冬瓜を洗ってカット。

②カットした冬瓜を、白い部分をスライスする。

冬瓜1Kに対して、砂糖200g、米酢150ccを入れ混ぜる。

③なじんだら出来上がり。

「甘酢冬瓜」の出来上がり。保存は冷凍可。

※柚子、ワカメ等、お好みに応じて味付けを変えて食べる。

その他なんにでも使えますよ!

参照●無農薬野菜「完熟冬瓜の食べ方」

試食もできます!

・毎週(火曜 木曜 土曜)13時~16時 担当:上岡

・毎週(金曜日)19時~21時 担当:櫻場

老人ホームの食事の提案①

【皮下を使ったきんぴら】

①皮下の部分を短冊にカットし冷凍する。

②解凍したら絞って、水気をとる。

③フライパンに油を少々入れ唐辛子をいれ、絞った冬瓜を炒め、砂糖・醤油・みりん・いりごま・ゴマ油で味を整える。あれば干しエビを入れる。

完熟冬瓜は加熱すればするほど柔らかくなります。歯の悪い方や、嚥下の悪い方でも工夫次第で美味しく食べられます。介護事業所の食事やおやつに使いませんか?もっと知りたい方は櫻場までご連絡ください。

●パンフ効用R1 .9表 ●パンフ効用R1 .9裏

実の部分を使った酢の物「紫蘇風味」「あおさのり風味」

「柚子なます」「トマトとコラボ」真ん中は「種下なます」

・毎週(火曜 木曜 土曜)13時~16時 担当上岡

・毎週(金曜日)19時~21時 担当櫻場

無農薬、自然農法野菜、完熟冬瓜の食べ方

完熟冬瓜の食べ方を紹介します。以下をご覧ください!カットの仕方、食べ方の概要です。もっと知りたい方は櫻場までご連絡ください。

●パンフ効用R1 .9表 ●パンフ効用R1 .9裏

 

実の部分を使った酢の物「紫蘇風味」「あおさのり風味」

「柚子なます」「トマトとコラボ」真ん中は「種下なます」

・毎週(火曜 木曜 土曜)13時~16時 担当上岡

・毎週(金曜日)19時~21時 担当櫻場

9月予定:「夜間介護相談会」同時開催!「冬瓜料理研究会発足」

「夜の介護・福祉無料相談」

お問い合わせフォームから予約して下さい!

櫻場携帯:080-5023-0669でもOKです!

相談日:【9月】9日(日曜日)・16日(日曜日)・20日(木曜日)・27日(木曜日)

相談時間:19時~21時

お問い合わせフォームよりお申し込みください!

「わかりやすい介護保険制度」説明コーナー

「伊勢崎市の介護保険利用の手引き」を使った説明 ①「介護のか」

「癌にならないように、有機野菜を使った「闘癌(冬瓜)食事会】

メニュー(有機野菜サラダ・玄米食・味噌汁・主菜・副菜・デザート):材料費1000円。

http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/tougan.htm

<冬瓜ってすごい>

こんなに安い有機野菜: 3キロ300円。

こんなに便利:カットして冷凍。作り置きサラダ。かんたん野菜ジュース。

こんなに長持ち:丸のままなら冬まで保存可能。

こんなに簡単介護食!

写真